HOME > Poole Times > プール学院社会人講座を実施

School Life News

2019年10月19日

プール学院社会人講座を実施

プール学院社会人講座を実施

本日、地域の皆さまや在校生の保護者や同窓生を対象とした社会人講座を開講しました。

テーマは『日本人の心の形成を考える』。プール学院吉田理事長とプール学院期大学西尾副学長がそれぞれのテーマで講演いたしました。

参加者の皆様からいただいた感想やご意見は次の通りです。

(一部抜粋)

講義Ⅰ「中世から現代に続く「茶道」の精神が、日本人に与えたもの」

・「和敬清寂」という精神は学校だけではなく、全ての生活に通じるものと感じました。

・プール学院の建学の精神にも重なるキリスト教だけではなく、全ての精神心の持ち方に共通するものと感じました。

 

講義Ⅱ「森鴎外『舞姫』の新たな読解からみる近代日本人の心の形成」

・コミュニテイと個人、社会と個人の関わり方の課題がよく見えた優れた講演でした。

・高校の授業で学んだことは忘れてしまっていたので、「舞姫」を読み返して、今日出席しました。とてもおもしろく聞かせていただきました。

 

その他

・生涯教育を実施され、すばらしい社会貢献に感謝致しております。

・地域に開かれる学校として良いことだと思います。

・プール学院が伝統を守りながら新しいことに挑戦していく事を期待しています。

 

次回講座は12月21日(土)10時からとなります。

詳細はこちら

 

 

 

一覧に戻る